オスモカラー
~オスモカラーで木が呼吸する家に〜
1899年にドイツで誕生したオスモ社は”オスモクオリティー”という独自の品質基準を設け、徹底して品質を追求してきました。オスモは世界の人々に愛用され快適な住まいのスタイルをご提案していきます。
無垢材のよさを引き出す、植物油でできた自然塗料です
オスモカラーは、ひまわり油などの自然の植物油由来の自然塗料。
合成樹脂をベースにした、プラスチックのような塗膜をつくる、ペンキやウレタン塗装、水性塗料、ワックスとも異なり、植物油を木部に浸透させて、木を表面と内側から保護します。
無垢材の良さを最大限に引き出し、気持ちのいい空間を作り出します。

オスモカラーの安全性
人と環境に配慮した材料、製造工場
- 環境負荷の低い植物油を使用
オスモカラーは、植物油と植物ワックスをベースにした塗料です。ペンキに使われている合成樹脂が入っていません。
- 有害な化学物質は使っていません
揮発性有機化合物(VOC)は不使用。大気汚染がなく、施工時にも人体への悪影響がありません。
- 製造過程もクリーンに
ISO9001認定を受けた工場で製造。植物油の精製からすべて自社で行い、廃液を一滴も出さないよう管理されています。
オスモカラー製品
オスモカラーには内装用と外装用、メンテナンス用があり、内装用でも色々な種類に分かれています。
その中で旭商事の商品によく使われている製品の一部をご案内いたします。
内装用
- フロアークリアー 3分つや・つや消し
- フロアークリアーエクスプレス 3分つや・つや消し

内床用の透明仕上げ。自然の木の良さはそのままに、撥水性、防汚性を付与、特に表面の耐久性を向上させます。塗装のつやは3分ツヤとつや消しがあります。
エクスプレスは乾燥時間を短くした速乾性塗料です。
- ウッドワックス

着色でありながら木目を生かす半透明仕上げ。
壁や家具などの木部に使用できます。
一回塗りで半透明仕上げ、2回塗りで若干濃い目に仕上がります。
メンテナンス
- オスモウォッシュアンドケアー

日々の水拭き掃除に使う自然の植物油洗剤。ジュースやコーヒーといった液体の汚れやシミを効果的に落とせます。
ケア成分でフローリング表面を保護します。
- オスモワックスアンドクリーナー

油汚れ、インクなどの頑固な汚れ落としに効果的です。汚れを落とし、膜を造ることなく表面に必要な植物ワックス(カルナバワックス、カンデリラワックス)を補い、防汚性を向上させます。
詳しい製品紹介や使い方はオスモカラーのホームページまで
https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/